H&G Learningを導入したことで
同じ研修を繰り返す必要がなくなりました。
Nail it! Tokyoについて
MR. ARAKAWA : 弊社Bearty ITは2015年10月に設立しました。現在「Nail it! Tokyo」というブランドのネイルサロンを直営20店舗、FC10店舗、合計30店舗を展開しています
私たちがタイに進出した当初から、
H&G Learningを活用して感じている変化は主に3つあります。①研修のオンライン化、②情報伝達のスピードアップ、③管理体制の効率化、です。

研修担当者は何度も研修を行う必要がありません
MR. ARAKAWA : 私たちは1号店の開業以来、毎月必ず全スタッフにサービス研修を実施してきました。ただ、日々店舗数とスタッフが増えていき、研修も多岐に渡り、毎日のように研修を行うようになりました。
研修担当者も疲弊してしまい、新コンテンツの作成もなかなか進まないような状況でした。そのような状況があり、なんとか人材育成をオンライン化ができないかと考えている中でH&G Learningと出会いました。
研修自体を動画化・オンライン化することで、担当者は1度だけの研修で済み、スタッフも自店舗で研修を受けることができ、全社員にとって大きなメリットになっています。



研修だけではなくテストや情報伝達もH&G Learningで

K. USANEE : 新しいネイルデザインが出た際にはその教育ビデオをH&G Learningに投稿しています。また、その他にも会社が従業員にしってもらいたい様々な発表、アナウンスもH&G Learningを通じて行っています。
また、従業員から質問がある場合、それも投稿できるようになっています。そういうやり取りができることで従業員の疑問を解決できます。
また、現在テスト実施の準備をしています。業績評価や昇進、昇格試験などをH&G Learningでリリースする予定です。
全従業員に情報を素早く共有します
MR. ARAKAWA : かつては新しいネイルデザインやクレーム対応などの情報を「いかに素早く全社員に伝えられるか」という課題がありましたが、H&G Learningを導入したことでスムーズに情報共有ができるようになりました。
知識や重要な情報の伝達を徹底する
K. NETHAWEE : バックオフィスにはたくさんの情報があります。上司、人事、経理などの部門からの連絡もH&G Learningを活用しています。また、研修部門からも新しいトレーニングトピックを都度発信しています。私たちは全従業員の知識を常に最新の状態にアップデートすることができています。
H&G Learningではスタッフ毎に閲覧できるメッセージを制限することができます。例えばトレーニングを受けていない人だけに連絡するなど。そしてトレーニングビデオを観てもらうよう促します。今日は労働法や社会保障についての情報をを全従業員に告知しました。それらの本社からの伝達事項は見やすいように分類されています。
Beauty ITがH&G Learningを導入後、全従業員への情報伝達が素早くできるようになりました。さらに進めていきたいと思います。

従業員の研修の進捗状況と理解度が一目で分かる
MR. ARAKAWA : つ目は管理体制の効率化です。H&G Learningを使うことで、スタッフが研修を受けたかどうか、理解しているかどうかを即座に把握できるようになりました。それによって、まだ受講していないスタッフには受講を促す、ということができるようになりました。
全従業員の理解は共通のものになっています

K. NETHAWEE : 会社からのアナウンスについて、従業員がそれを見ているかどうか、また理解したかを確認することができます。また、追加の質問がある場合には質問をすることもできます。
同じ質問をするスタッフが複数いる場合もありますが、その場合も「複数名からもらった質問への回答」という形でメッセージを送ることで答えることができます。
K. USANEE : 私たちはバンコクから離れた場所にも支店があります。全店に訪問して状況を確認するのは大変ですが、H&G Learningを使うことで様々なことが簡単になりました。スタッフは店舗が離れていても関係なく、同時に様々な情報を受け取ることができます。
K. NETHAWEE : アナウンスは過去の分まで保存されるため、スタッフは過去にさかのぼって情報を見ることができます。
H&G LearningをFC加盟店にも拡大したい

MR. ARAKAWA : 現在は直営店でのみの運用となっていますが、フランチャイズ加盟店の皆様にも活用していただけるようにしていきたいと考えています。今後もFC展開を進めていくにあたり、バンコク以外の県での展開も増えていくと思います。店舗が広範囲に拡大することで、ますますH&G Learningが重要になってくると思います。
K. USANEE : 従業員の育成という点でH&G Learningは非常に有効に機能しています。また情報伝達の問題も解決できました。そのため、これらをフランチャイズ加盟店に導入することを検討しています。加盟店にも本社と同じ基準を持っていただきたいからです。そのための伝達手段として活用できると思っています。
H&G Learningは人材育成の課題を解決してくれます。
是非試してみてください。

K. USANEE : 弊社はH&G Learningを使用することで多くの課題を解決し、人材育成や情報伝達のレベルを高めることができてきています。それはとても便利です。トレーニングのオンライン化、重要な情報を全従業員に伝達することで従業員の可能性を引き出したいと考える企業にはH&G Learningの導入をお勧めしたいと思います。
あなたもH&G Learningを試してみませんか?無料体験受付中!

お話をお聞かせください
ご質問、ご相談がありましたらフォームにご入力のうえ送信をお願いいたします。折り返しご連絡させていただきます。
齊藤 哲 (Tetsu Saito)
Managing Director
H&G (Thailand) Co., Ltd.